FMラジオ放送~RFID~WiFi~Sub6帯ローカル5G
(75MHz~6GHz帯域)まで
<放送、通信、認識(判別)、制御、監視>

「LCX」紹介映像

"What is LCX?" video

漏えい同軸ケーブル(LCX: Leaky Coaxial Cable )は、ケーブルの外部導体に電波を漏らすための孔(あな)を設けた特殊構造の同軸ケーブルです。孔を設けることにより、信号の伝送及び信号の一部を電波として外部に放射する二つの機能があります。

トンネル内での消防・警察等の保安通信用無線、道路管理無線、FM放送再送信、モバイル音声・データ通信等の「アンテナ」として利用可能です。

また弊社はいち早くSub6帯ローカル5G用製品(アンテナ)を開発し、販売を開始しております。


紐絶縁形から
発泡絶縁形漏えい同軸ケーブルへ
軽量化と可とう性の向上、施工時間の短縮

従来のLCXは絶縁体に充実のポリエチレン紐、内部導体にスムース銅管が用いられていましたが、絶縁体を発泡ポリエチレン、内部導体を波付銅管とすることで、軽量化、可とう性を向上させました。また、ケーブルに接続するコネクタの構造及び取付け工法を改良することにより取付け作業を簡易化しました。

経済性、品質、施工性の向上及び工期の短縮が期待できる点で、従来のLCX製品よりも優れています。

軽量化と可とう性の向上説明図1

特に43D(Φ51㎜)サイズ製品は、その効果が大きく、列車用は関東及び関西の鉄道会社や地下鉄道にて採用されております。
また道路トンネル・無線通信補助設備用は、国土交通省のNETIS登録製品であり、東日本高速道路株式会社様、中日本高速道路株式会社様、西日本高速道路株式会社様の施設機材仕様書「施仕第22401号内【L-LCX43D:低損失型漏洩同軸ケーブル】」の適用品となっております。

NETIS取得

NETIS登録品(KK-180001-VE)
※発泡絶縁型漏えい同軸ケーブル(上のアイコンをクリック)へ

※NETIS … 国土交通省 新技術情報提供システム
「NETIS」Webサイト

用途

漏えい同軸ケーブル(LCX)は、下記のような環境でも活躍しています。
詳しい事例は担当者にお問い合わせください。

漏えい同軸ケーブル(LCX)利用例:電車 新幹線、地下鉄等の列車用無線通信アンテナ
漏えい同軸ケーブル(LCX)利用例:トンネル トンネルなどの不感知帯の無線通信アンテナ
漏えい同軸ケーブル(LCX)利用例:地下 地下街などの不感知帯の無線通信アンテナ
工場等でのWiFi・Sub6帯ローカル5G利用 工場等でのWiFi・Sub6帯ローカル5G利用
RFID利用 RFID利用

ご利用可能製品の使用周波数帯域

フジクラ・ダイヤケーブルは、下記ようにFMラジオ~Sub6帯 ローカル5Gまでの様々な用途にご使用いただけます。

LCX ご利用可能製品の使用周波数帯域

※画像クリックで拡大